会議が上手になる ボードゲーム なぜ、食堂のカレーうどんが不味くなったのか デザイナーズノート1

こんばんは。スピカデザイン 大下です。

スピカデザインは、ホームページ や 集客方法を支援していますが
学びのあるボードゲーム アナログゲーム の作成 依頼 も承っています。

その中でも、ゲーミフィジャパンさんにとてもご協力いただき作成した

会議が上手になる ボードゲーム
なぜ、食堂のカレーうどんが不味くなったのか

の開発秘話を何回かに分けてお伝えします。

なぜ、食堂のカレーうどんが不味くなったのか 販売サイト

ボードゲームを作ろう!と思った。

スピカデザインは集客をお手伝いするWEBデザインや印刷物のデザインをしている会社です。

いわゆる、グラフィックデザイナーです。
デザインは問題解決の手段ですので、お客様のお客様を増やす事も
デザイナーの役目だと思い、色んなものをデザインさせていただきました。

その他、それに伴うセミナーを開催したり
心理カウンセラーとしてのカフェ会などもおこなって来ました

しかし、起業家として経営者として
ずっと気になっていた事が 2つありました。

それは
1.もっと思いが深く伝わる方法はないものか
2.デザイナーやセミナー講師って沢山いない?

という事でした。

交流会に行っても同じ職種の人に沢山会いますし、独自性の無さを感じ何か自分にしか出来ない事はないかとずっと探していました。

そして、思いついたのです。

・以前の職場で、社内研修の担当をしていたが独自のゲーム作っていたな。
・子供の頃から、すごろくとか作っていたな。
・あれ?これって事業化できないかな。

・よし!ボードゲーム作ろう!

となり、製作に取り掛かりました。

やってみたら、思ったのと違った

早速、ノートに書いてルールを考えました。

これが、こうで。
こうなったら、こうで。

当時、フジテレビの深夜にやっていた
カルコロンにも影響を受け、麻雀の様に手札を立て役を揃えるタイプのゲームを作り始めました。

しかし、会社で研修をしていた頃とは違い、ルールに矛盾が山積みになり
あっという間に作業は手詰まりになってしまいました。

後に詳しく説明をしますが
この時、製作にあたって大きな間違いをしていた事に気が付いていなかったのです。

会社の研修担当をしていた頃には、やっていて
今回のボードゲーム制作ではやっていない事

それに気が付かづ、半年~1年近く計画を寝かせる事になりました。

なぜ、食堂のカレーうどんが不味くなったのか 販売サイト

次回 ゲーム作成開始に続きます

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です